2009/11/18

へんてこ その8 ~サニトラ~


事業仕分けが一段落ついたのかな

無駄な経費を削減努力するのはいいことだね
欲を言うと否定する訳じゃないが
お金に係ることはお金のプロに
判断してもらうのが一番いいんだけどね
実際営利を追求して企業経営してる人とか
もしくは銀行出身の人とか

お金に関わることは個人的には悪いけど
政治家も芸能界出身の方もプロではないように思う
プロに言われた方が言われた方も
納得するように思う

企業の経営層の人って見てるとすごいよね
例えば何百人の上に立つってことは
何百人よりも仕事ができるわけで
人脈も豊富に持ってて
昼間は現場全部見て、全国の顧客訪問し
戻って経営の仕事もこなして
夜は毎晩のように遅くまで会食
翌朝一番で海外飛び
帰ってきたと思ったら
土日はゴルフ接待とか
一体いつ休んでんだ・・?みたいな
それらが全部前向きなんだよね(自ら率先)
ある意味スポーツ選手よりもタフ

いつもの軽い話に戻って(^ ^;)
私が好きだったへんてこその8
サニトラ

・・へんてこと言っちゃ失礼か?
普通のトラックだし
まあ趣味面で使われる車としてそう見よう

この車の特徴と言えば
えらーい長い間作ってたこと
えーと・・基本は2代目のB120っていうやつかな
(310、210よりも前の110サニーベースというのがすごい..)
なんと1971年から1994年まで23年間
ほとんど姿形スペック変わらず国内で売られてた
4年毎にモデルチェンジを繰り返す日本車の中にあって
異例中の異例
(まあ乗用車ではなく貨物車の部類にはなるが)

前回のミニも40年間作ってたんだけどね
それの日本版てとこか

ちょっときつい言い方すると
サニトラにも積んでた日産のA型エンジンというのは
たしかミニにも積んでたイギリスのAシリーズエンジンを
そっくりそのままマネして作ったはず
見た目も構成部品もウリみたいな
でもそのことについては今Webで検索してみても
ほとんど出てこないね
ちょっといさぎよくないかも

それはさておき
このサニトラはチューニングベースとしても
トラッキンベースとしても愛用された
(もちろん貨物用としても^ ^;)
車重が軽く・・そう700kg弱しかないんだ
(ミニも680kg)
A型OHVエンジンはL型同様豊富に改造部品が揃ってて
OHVのくせに9,000rpm回るというカリカリチューンも可能だった
なによりFRが走り屋に重宝された
ローダウンして飾っても決まる

電化製品でこんな生き長らえる製品なんてないような
そう考えるとある意味車ってローテクなんだろうか?

バイクだともっとすごいのあるけど
天下のスーパーカブ
えーと最初に出たの・・1958年なの?
50年作ってるよ(^ ^;)
見た目ほとんど変わらず
(さすがに最近キャブはインジェクションになったみたいだが)

もう技術革新とか超越しちゃってんだろうね
人間のDNAに同化しちゃってるみたいな
そこにいて当然のような存在

工業製品でこういった類のものは数少ないが
食品だと結構あるかな
かっぱえびせんとかカップヌードルとか..

そこまでの存在になるのがすごいね

歌手だと矢沢永吉さんみたいな存在だろうか
やっぱ頑張ってますよね

0 件のコメント:

コメントを投稿