2010/03/04

富士山五合目

毎日通勤で40km乗ってるGTR125
今日丸4年で44,444kmいきました
目標8万km(^ ^;)
ようやく折り返し地点
Gアク100で6.6万km走ったんだから
GTR125も頑張ってくれよ

原付のいい点は
燃費いいところかな
リッター40km走ります
富士山往復して200km走っても
5リッターで済む勘定? 600円位で行ける
(原付で行くな?^ ^;)
富士山一周中のひとコマ↓

あとは保険や税金が安いところと
125ccならだいたいの道流れに乗れること

でも思い知らされるのは
富士山五合目登った時
勾配きつくて原付だと
30km/h位しか出なくなります
こんなきつかったんだーと思い知らされる

ZX-12Rだとドッピューンなんだけどね(^ ^;)
五合目登るの実は大好きで
コーナー全部覚えてるかも・・

ジムニーだとちょっと登りたくないかな
どうもJB23は重たいらしく
しかも更に
前後左右天井まで鉄パイプで固めてるので(^ ^;)
1t超確実
きっとヒーヒーになること間違いなし
車にあまり負担かけたくない

AZ-1だと割とドッピューンかな
登りでも勝負できるかも

ミッドシップのAZ-1は
登りのアクセルオンはフロント荷重抜けて
全く曲がらなくなるので注意
ステアリングの感触確かめながらアクセルオン
パワステの介入ないから分かりやすい
広いとこだとうまく荷重コントロールすれば
軽い四輪ドリフト状態に持ち込める

逆に下りはムテキングかも(^ ^;)
(お山の大将状態)
フロントヘビーによるアンダーは皆無
クリンクリン曲がれちゃうかも
どっちかっつーとオーバー注意(慣性で重たいケツ出る)

とにかく今風の電子姿勢制御なんて一切ないので
自分の腕あるのみ

富士山スカイラインの五合目は標高2,400m位あるので
うまくいくと雲の上に出れます
壮大な雲海
出れなかった時悲惨なんだけど(^ ^;)

イメージとしてはこんな写真も撮れる↓
前車V-MAXで行った時の
ナンバープレートは
ドまぐれビンゴの55-55だった
これで人生の運使い果たした?(^ ^;)

春は雪もすごい
自然の壮大さを感じることができる
GWに登るとこんな感じ↓

五合目は気圧が低く
完全直管のZX-12Rは
排圧がなくなってアイドリング効かなくなります
常に吹かしてないとだめ

攻めると生ガス抜けまくりで
アフターファイヤーの嵐となります
炸裂音が山にコダマしちゃうかも(^ ^;)

広大な高台は
無線やる人にとってはすげえロケいいかも(^ ^;)
こないだジムニーで下の太郎坊口行った時は
でっかいアンテナ立てたマニアの人達がいました

五合目の注意点は
落石があるとこだね・・
昨年も巨大な岩が転がってきて
車潰されて人が亡くなったっけ..

その前年には広大な地滑り起きて
道路が破壊されました
注意も必要です

まあでも富士山が行ける範囲にあって幸せ者
以前ZX-12Rで五合目登る途中数ヶ所で停まって
撮影してたら(撮影ポイント全部知ってるので^ ^;)
ずっと付いてきて同じ場所で
写真撮ってるJA11ジムニーの親子の方がいらっしゃいました
きれいな写真撮れたかな?
今は私もジムニー乗りですよ

0 件のコメント:

コメントを投稿