2010/04/25

A-D変換

お、フェラーリ599XXが
ニュル最速記録更新してる↓

でも市販車改造ベースでいいなら
こっちの方がまだ速くないかい
Radical SR8-2.6の6分55秒
ライトウエイトスポーツカーの勝ち

土曜はゴルフで久々遠出
房総館山の自然の中
ジムニードライブ気持ちいい
アナログで育ってきたから
やっぱドライブが一番爽快だ

以前V-MAXで房総半島一周ツーリングした時
ここの前通って
なんてきれいなゴルフ場なんだ・・と思って
今回コンペ予約してみた
まじで広大な海の水平線見ながらゴルフできた
施設は値段なりだったけど(^ ^;)
(とても安い)
雨に降られることもなくいい感じだった

コンペは
私が提供したドライバーを賭けたドラコン賞で
俺がドラコン取っちゃって(^ ^;)
それじゃ意味ないので
もう一度別のホールで仕切り直し
若手が取りました

コンペパーティの時
ゴルフ場に何か賞品粗品1つもらえます?て
言っといたら
なにを思ったかクリーブランドの
高級ボストンバッグ1個くれた!
ハンドタオル1枚位考えてたのに・・
ほんと恐縮です
今回の賞品で一番高いので(爆)
急きょ優勝の賞品となりました

帰りの高速も
ジムニーおとなしくはじっこ走り
100km/h以上出すと
これが台風みたいな音出すので(^ ^;)
必然的に安全運転です
まあオフロードも走れて高速もこなすから
ある意味オールマイティ

館山カントリーへは殆ど高速でいけるので
(首都高~アクアライン~館山自動車道)
距離はあっても家から2h弱で行ける

高速ではアクセル1mm踏むか踏まないか
の微妙なコントロールでも
ブースト計の針はめまぐるしく動く

ブレーキの1mm踏力コントロールでも
ステアリングの1mmコントロールでもそうだが
車は本来究極の
アナログコントロール機器だと思う
(デジタルのゼロイチじゃない)

昔はアクセルによる燃料供給も
アナログなキャブだったが
今は電子制御のインジェクション
人間のアナログ操作を
電子制御のデジタル信号に変換して
(アナ・デジ変換)
再度燃料噴射量を調整して
デジ・アナ変換してるんだと思う

電子制御でコントロールするという意味では
言えると思う

今は技術が進んで
ブレーキやステアリングも
フライ・バイ・ワイヤ化できる時代になった
(ブレーキホースやステアリング・ロッドで
 人間のコントロールとつながってない。
 いったん分断して電子が制御する)

でもそれでは正直不安がよぎり
信用ならないのは・・
私がアナログで育ってきた世代
だからでしょうか
だって最悪車が停電なったら
ブレーキもステアリングも全く効かなくなるし..

その警鐘が
今回のプリウスのブレーキ制御問題
だったような気もする

人間の複雑な運動能力を
ロボットが表現するのは難しいのと同じく
人間のコントロールをアナ・デジ変換するのは
簡単なことではないんじゃないかな

車の中で聴いてる音楽capsuleも
デジ・アナ変換の一種じゃなかろうか
スカパーでこのプロモを見て
すぐアルバムを買ってしまった・・

たぶん私の世代は
初めてモーグという巨大コンピュータ
(シンセサイザー)で電子音楽を奏でた
YMOの影響が大きく
コンピュータでこんな音楽ができるのか・・という
当時の衝撃的記憶が
capsuleを聴いて懐かしく蘇るのでしょう
当時はデジタルで音楽作っても
供給はアナログのLPレコードだった

古い人が若者向けの曲に食い付くなんて
意外だったかな(^ ^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿