2011/04/20

内燃機関の研究もまだまだ続く

地震の影響もあって
出鼻をくじかれた格好となった電気自動車リーフ

どうかな国内で月2~3万台売れてる
ハイブリッドカー・プリウスを脅かす存在となったかな?

・・どうやら厳しいらしい↓
すみませんリンク

電気自動車は航続距離や充電時間など
ちょっと使い勝手制限される部分あるものね

家電に例えると
HDDのない、DVDのみのレコーダーのようなものか
容量的に限られるし、いちいちDVD入れ換えなければならないなど
使い勝手の面でやはりHDD/DVDレコーダーにかなわない

よってまだまだ内燃機関エンジンも捨てたもんじゃないというか
研究開発は続くのかな

気筒数の少ないエンジンの開発に余念がないらしい
そっちの方が効率いいからだ

昔は効率だけじゃなくて
気筒数少ないとエンジン音が格好悪いから
車なら4気筒より6気筒、バイクなら2気筒より4気筒、と
気筒数を多くしたもんだけど
そんな発想はもう今の時代出てこないんだね
効率化一辺倒
そういう面が回り回って車の魅力をなくしているのかもしれないが
まあいたしかたない

4気筒から3気筒とか、気筒数少なくすると
アイドリング時の振動が大きくなって快適性に不利だが
たまたまアイドリングストップ車が流行り出したもんだから
止まってしまえば振動も関係なくなって
少気筒化が有利に進んでるらしい

バイクだと逆にあえて振動を大きくして
それを魅力にしてるバイクとかあるけどね
ハーレーがその代表格
大排気量・大ピストン2気筒エンジン
SR400とかの単気筒エンジンもそうかな
その振動はナンバープレートもヒビ割ってしまうほど笑
バイクは快適性だけじゃなくて
そういう感性に訴える魅力的な部分がある証拠だね

私が昔乗ってたフルチューンゴリラ(単気筒88cc二種公認)も
ハイコンプ(高圧縮)大径ピストンにしたら
パワーもすごいけど振動もものすごくなって
止まってるとミラーのネジがブブブと緩んでくるというか笑
ブレーキギュッと握って固定してるとハンドルの振動が少なくなったり
(ミラーの緩みはそれで対処)
ずっと乗ってると手がはくろう病みたくしびれてきたりしたけど
別にそれを受け入れて楽しんだもんだけどね

振動なくすならバランサーとか色々あるけど
水平対向って手はないのかな
2気筒エンジンなら水平対向2気筒エンジンできるじゃん
ピストンの上下運動の振動を打ち消し合う
あれ、そうすると同爆になるのかな
2気筒じゃ厳しいのかな
でもバイクで水平対向2気筒があったような気がする
BMWのR100RS
エンジンがすげえ横幅出てるんだよ笑

これか↓

お、ちゃんとウィキもあった↓

あ、ヨタ8が既に水平対向2気筒だったんだ笑

そうかコンロッド取付のクランク軸が若干ずれるから
振動完全には消えないのか
難しいな

振動ないっていったら・・やっぱりモーターの電気自動車になるのか
(ふりだしに戻る笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿