2013/03/31

時は金なり

土曜は昼間休日出勤だったよ(^ ^)/

さすがに早く切り上げて、運動しとかないとやばい
ということで銀河アリーナへ↓
この季節、スピード系の場合
夜の銀河アリーナはクリアラップが狙えます

クリアラップを見つけて喜ぶのは
ショートトラックスピードの時と
ZX-12R乗ってる時笑

ちなみに先日道路に落ちたボルトを探してる時は
まるで山に打ち込んだゴルフボールを探してる心境でした笑
(よく打ち込むんだーこれが)
だから見つけるの得意笑

スケートの帰り、シグナスXは
原付のくせに天下の国道16号を通りたいんだ
なぜならそれは、パワーバンドに入れたいから
パワーバンド入れてクゥーーーンッと伸ばすと、気持ちいい~

タコメーター見てると、パワーバンドは
このメーターでおよそ7千rpmから、8千rpmの間だね↓
その領域、わずか1,000rpm
せ、狭え~笑

でも何て言うかな
四六時中じゃない、その僅かだからこそいいってのあるよね

例えばいま満開の春の桜
桜はすごくきれいで、すぐ散ってしまうけど
これがもし年がら年中咲いてるとしたら・・
たぶんありがたみがなくなるでしょう

ガソリンは今回はふんぱつしてハイオクを入れてみました!↓
もっと調子よくなっちゃうかな?

今回は181km走って5.5リッター・・燃費リッター33km位
上等上等
私以外にも台湾シグナスXの調子わる造に
手を焼いている方がけっこういらっしゃるようです
うーんヤマハ大丈夫?笑

さて昨今「車離れ」なんて言葉をよく耳にしますが
車で遊ぶ人が少なくなった、ってね

まあ確かに車バイクで遊ぶのは金がかかる
昨今はバブルの頃のようにお金が余ってないから
車バイクで遊ぶのも難しいでしょう

と思っていたが、果たして「お金」だけの問題でしょうか?
私は「時間」もそうしてるんじゃないかと思った

昔に比べて、今は皆勤勉になった
バブルの頃は懐も余裕があって
そんなに働かなくても、遊ぶ時間をたくさん取れたが
ジュリアナ行ったりとかね笑

今は遊んでばかりいると
新興国にあっという間に抜かれそうだ
会社が傾きそうになる
これはもう四六時中頑張るしかない

若者だって
ほんとは大手を振って車バイクで遊びたいのだが
そんなの乗り回していると
「そんな遊ぶ時間があるんだ」と見られ
勤め先から白い目で見られるかもしれない

バブルの頃と違い、昨今の若者は30倍の競争率を経て
入社してる訳で、その厳しさを知ってるからこそ
入社してからも気が緩まないし
自分のために落ちた29人にも申し訳ないので
車バイクなんか乗り回して遊んでなんかいられない
そんな心境なんじゃないだろうか
最近の若者は本当にしっかりしてるし

でも本音は元気な若者、はじけて遊びたいんだ
その表れが車バイク離れと言いつつこの先週の
東京モーターサイクルショーでの大混雑振りなんじゃ
ないでしょうか

もうギャル・タイムになると大変です!↓

とにかく人また人で↓

まともに歩けません!↓

乗って遊ぶまでは時間としても世間体としても
無理だけど
いいなあとショーを見に行くだけなら平気だぞ
そんな感じでしょうか

つまるところ車バイク人気を真に復活させるなら
経済を発展させて、金も時間もゆとりを復活させて
趣味のインフラを整えることじゃないでしょうか

金も時間もないまま一生懸命車バイク復活を論じたって
根本的解決になってないのでは?
そんな気がしてきた
桜は一瞬でもいいが、車バイクは時間に余裕が必要だ

ローカルな話だが、今朝の朝日新聞
今度圏央道ができるんだ↓
地図でいうとここね
天下のヨシムラの工場はこの辺だよ笑

こうやって道路ができると、ここに書いてある通り
物流が大発展~つまり経済が発展するんだよ
「道路、物流は経済の命」
単に通行量が、とかなじゃくて
真に経済の投資対効果を見たら
こうやって無駄じゃない新規道路だってたくさんある

個人的にはいずれ東名厚木と中央道の八王子がつながると
中央道方面にツーリング行くのがものすごく助かる
世界が広がった感じだ
私が生きてる間に作ってくれてありがとう笑
残り少ない車バイク人生、いろんな所に行きますよ~

2013/03/30

日本を支える産業

今日の帰りはシグナスX調子良かったぞ
7,000rpmからのクオーーンッという伸びが気持ちいい~
残業のストレスもいっぺんに吹っ飛ぶ

バイクが調子いいと
自分の身体が調子いい時と同じように
気持ちいいよね

最近実はずっと腰がかなり痛くて
(会社の椅子朝から深夜まで座り過ぎ)
すごくゆううつだったけど
最近ようやく回復に向かってきた
痛めるともうスケートも制限でちゃうから
ほんとに困るんだよね

台湾並行シグナスXは、この抜けのいいマフラーと↓

このメガシャキみたいな瓶を入れると笑↓
バイクにも効いてシャキッとします

マフラーは細身のサイレンサーで
どちらかと言うとカン高いレーシーな音がします↓
性能優先で、オプションの
セミレーシングバッフルに変更しています
アップタイプで、バンク角も問題なし
取付ステーもWバンドでしっかりしています
バンドって、数万km走ると切れるからね笑

細身なのでバイクへの納まりも非常にいいです↓
サイレンサーもチタンで軽い軽い
(マフラー重量:ノーマルの5.5kgに対し、3.3kg)

さてこのシグナスXは
125ccあって、原付の中でも親玉になりますが
ひとくちに原付と言っても様々なものがあって

例えば私が30年前16歳の時に原付の免許を取って
時給700円のバイトで金貯めて初めて買ったバイクがこれだ↓


このバイク、定価は7万8千円ですが
六角橋の丸富オートで特価3万9千8百円で買った(これほんと)
諸費込みで5万円ジャストだった
シグナスXの諸費込み30万円とは大違いでしょう

当時何でこんなに激安だったかというと、それは
ホンダとヤマハのHY戦争だったからです
し烈な競争ゆえ、激安価格で戦っていました

まあこれに懲りて、その後バイクの価格を大事にするように
なったんだけど

しかし今となっては、こんな国内メーカ同士で競争できるなんて
いい時代だったね
今はそんなことしてるヒマはない
ライバルは海外勢だ
携帯電話でも、テレビでも

どちらかというと国内勢同士、手を組みたいと言った感じだよね
昔は電機メーカのソニーやパナソニックと言ったら
それは飛ぶ鳥を落とす勢いで、みんなの憧れだったけど
昨今はこんな大手でも青息吐息で
価格下落しちゃって疲れた様子しか見えてこないよね

外来種で生態系が崩れるということで規制が入るが
(確かに小さい頃美幌に住んでたけど、北海道には
 そもそもカブトムシはいなかった)

電化製品は外来種が入ってきても、規制はされない
自由競争だ
これで日本の人間(仕事)の生態系が崩れる
潰れた会社は数知れず

そんな中、価格も下落しにくく
日本人の生きる糧を支えているのは
だんだん車バイクだけになってきました?

生産台数は、
車バイクともに日系メーカが世界一の台数を誇る産業
これは趣味で乗る方も、応援したいですね


2013/03/29

新車と中古車の共存体制

いや今日は帰り途中からシグナスX途端に調子悪くなった笑
回転がやたら重たい
日によって調子が違うんだよなあ
何でしょうね、この原因は
もうインジェクションが勝手に制御してくれて
正直あんまり好きじゃない
シンプルなキャブで十分だ

今日はしげしげタコメーター見ながら走っていたのだが
70km/hからのパワーバンドというのは
このメーターで7,000rpm近くから始まるので↓
いかに高回転ピーキーかということだね笑
そもそも出足からずっと6,000rpm付近で走ってるから
常にMAXに近い回転で走ってるようなものだ
原付のエンジンは過酷だねえ

自動車は電化製品に比べて、何で価格が下がらないか?
あらためて考えてみた

この話題、あまりしてると
洒落んならなくなる恐れもあるが
まあ冗談半分ということで

車は新車を叩き売りしない
そもそも新車の販売は自社系ディーラーのみと絞って
価格下落を防いでいるんだけど
にしても新車をスーパーの弁当のように半額叩き売りなんてのを
してるのは見たことがない
(バイクの民間小売店はけっこうするよ笑)

でも絶対在庫がダブつく時もあると思うんだけどね
その時、軽自動車に限ってだけど
ディーラーは一旦登録して売却してしまうという手を取る
すると中古車になるから、叩き売りしても
新車の値崩れが起きないんだ

この「登録」があるなし、が、車と電化製品の違いだよね
電化製品は同じ手法を取れないもの
新品のまんま叩き売りするしかない

一旦登録した車だって(私は「登録落ち」と読んでいます)
実質は未使用未走行車、物理的には新品だよ
いわゆる帳簿上の問題だけだ
まあ車検の残存期間がちょっと短くなるという面はあるけど
にしても安く出回ってくる

そういった車はよく街の中古車屋さんに回ってきたんだけど
(けっこう私も検討したのでよく知っています)
最近オートバックスの広告見たら、オートバックスも
未使用車を取扱い始めたんだよね↓
やるよねー
自分とこの安く仕入れたパーツをいっぱいくっつけて
お得なコンプリートカーにして出すとこなんざ
あ、これだったら後でパーツ買う手間も省けて
実質新車でタダ同然でパーツも付いてきていいかな、と思うよね

最近オートバックスとかカーショップって板金修理もやるし車検もやるし
車関係の何でもやるよね
まさに総取り、自由競争
まっさらの新車を取り扱えないだけが心残りだ
値崩れするような供給は自動車メーカもしない

このように新車はともかく
中古車の販売は小売業の会社に自由に解放してるから
独占販売禁止法にもギリギリ触れないし

中古ビジネスの世界があるからこそ
車を買う一般消費者も
「高い買い物だけど、いざとなったら中古で売れるしな、
 少々高くても丸損にはならないだろう」
と気持ちを和らげ、買いやすくしている一面もある
電化製品だったらまあオクで売却するという手もなくはないけど
一般的な中古流通ビジネスにはなってないよね
だから買いやすくはなっていない

また新車の値崩れ防止法として
「下取りというアイテムがあれば、それを理由に
 しこたま高く買い取る」という手法がある
知合いの話だけど、ちょっと高い高級外車を買う時の話ね
当然通常は値崩れ防止のためほとんど値引かないんだけど
高いなーとちゅうちょしてると
今乗ってるお古(失礼)を下取りで入れてくれれば
べらぼうな価格で取ってくれると言う
たぶんアップルに持ってくとせいぜい30万円位の車を
80万円で下取るとか、ね
当然下取った方もその車を中古で回しても商売にならないけど
それは新車の値引きのカモフラージュだから別にいいんだ

このように、電化製品に比べて車の値崩れが起きないのは
一に「登録という、手アカを付けるシステムがあること」
二に「中古車という世界があって、うまく相互利用して
    新車の世界、価格を守っている」という共存体制?

これが電化製品と違うんだろうなあと、ちょっと思った
電化製品もなんか登録制にしますか笑


2013/03/28

エコブースト車の発祥に、待った

シグナスXで、以前私が書いた
ご質問を頂きましたが、補足すると・・

昔はよく「ショートプーリーボス」というものが売っていて、
ハイギヤード化する(プーリーの外周を使い切る)
手段だったんだけどね
前々車・ヤマハグランドアクシス100の時にそれを買って
試したことがあります

ハイギヤード化したら、それを回し切るパワーが必要ですね
私もエンジンはノーマルだったので厳しかったです笑
ボアアップ車向け、とかかな

これを出足良くするために
センタースプリングを強めたり
ウエイトローラー軽くしたり
強化クラッチを入れ出すと
スクーターミッションの「セッティング地獄」に
ハマっていきます笑
(なかなかドンピシャが出ない)

---
話は変わり
最近人気の「エコ・ブースト」車
(大きな車を、低排気量で動かす)

これは海の向こうが発祥という形になっていて
欧米車が鼻高々ですけど
(日本車は出遅れている)

小型車エンジンのような2000ccのターボで動かす

同じく2000ccターボで引っ張る

その他VWやベンツでも目白押しです

ジャガーは1780kgのヘビー級を2000ccで動かして
エクスプローラーは何と2020kgの巨体を2000ccで、です

どうもこの2車、ボア&ストロークを見ると全く同じなので
同じエンジンぽいですね
ジャガーもフォード資本入ってからはアメ車のエンジンだからね

しかしこのような
ジャガーの最高級車も、フルサイズアメリカンのような車も
小型車枠の39,500円の自動車税で乗れるのがすごいです笑

外車はやるなーと思うけど
でもね、よーく見ると
車両重量と排気量の比率を考えると
実は日本の軽自動車の方がすごいのだ笑

だって私のジムニー、車重が1000kg位ありますが
それを僅か660ccで動かしてるんですもの
ある意味エクスプローラー以上の比率笑

小さなヘビー級のジムニー改↓
もうバンパーとか屋根とか頑丈な鉄パイプで固めて
タイヤも巨大な重たいタイヤ履いて(4本で20kg増し笑)
ノーマル以上に数十kg重くなってます
それでもよく走りますよ

だからエコブーストとしては日本の方が先なんだけど
日本は別にあえてそれをエコブーストなんて宣伝しないから
気付かないだけであって
別に日本車が出遅れてるなんて気おくれする必要はないのだ

ついでにグラフに載せたけど
原付のシグナスXだって比率的にはエコブーストだ笑
日本は宣伝のしかたがヘタクソなんですかねえ

日本の軽自動車と原付、おそるべし

しかしそのうちもっと発達して
カローラを軽自動車の660ccで動かす
なんて時代が来るのかもしれませんねえ

(個人的には大型車のエコブーストは
 一時的な流行りで、そのうちなくなると思っている)

2013/03/27

バイク市場のライバルは、健康食品

会社の先輩のハーレー883が
車検のため一生懸命マフラーやハンドルをノーマルに戻したと
大変だねー

こっちの会社の先輩のTDM900も
同じくレオビンチのサイレンサーが赤いバロンの車検で
「音がアウトです」と言われて渋々戻して
専用のガスケットが4600円もするんですと
痛い出費だねー

私はこれで、無理矢理通します笑↓

この時ばかりは、悪魔の咆哮が、天使のささやきに変わります
(ものすごくふん詰まりになる笑)

別の会社の先輩は、いま大型二輪の卒検で
バイクはもうBMWのF800を買ってあるそうです
これかな、ひゃ、150万円もする・・太っ腹ですね

さて私のシグナスXですが
お世辞抜きに日増しに調子が良くなっていく
(何で? 壊れる寸前?笑)
70km/h以上で明らかにパワーバンド入って2段加速するし
何だか登り坂もグイグイ登るようになってきたよ
この仕様の何が良かったのか・・

燃費だって落ちてないし
158km走って・・↓

4.88リッターだから・・↓
リッター32.3km位?(けっこう飛ばしました)
ハッピーメーターの前車GTR125換算で1割増しを考えると
リッター35km位走った勘定になるから
軽量のGTR125も買ったばかりの頃は35km位の燃費だったから
そん色ない

最初はどうなることかと思いましたが
もう十分満足できるレベルになりました
文句なし

普通単気筒のマフラーは
集合管やタコ足のように排気管同士の相乗効果が出ないから
二段加速するのは珍しいんだけどね

ちなみにシグナスXのBEAMS R-EVOマフラーは
ZX-12Rの直管と違って笑
BEAMS伝統の隔壁構造です
このサイレンサーの右側から覗くと↓

こうなってます↓
突き当りは壁だね
排気は横の穴に逃げていく
これでうまく消音効果を出しているんだ
効率もそんなに落ちない

2段加速すると気持ちいいんだよなー
実は私、無類の2段加速好き
私の過去の2段加速したバイクを挙げると・・


RZ350改は
6,000rpmを越えた途端即ウイリー笑

スクーターのトレイシー125は
RZ125のような水冷2ストローク17PSを積んで
パワーバンド入ると130まで一気にぶっ飛んだ
これはもう通勤スクーターではありません
(燃費もリッター15kmだったけど笑)

フルチューンメッキゴリラ88ccは
武川のダウンマフラー効果だけでなく
ハイカムも入れてたからね
65km/hからカムに乗って、3ケタ近くまで吹け切った
(スピード感あるよー笑)

逆輸入のV-MAX(フルパワー140PS)
6,000rpmを越えるとVブーストシステムとゆう
1気筒あたり2つのキャブを使っちゃうという
無謀なシステムが付いていて
車体がねじれる位フル加速した笑

若い頃はこういう2段加速バイクに乗ると
ただ気持ちいいーだったけど

今は「ぷはーーっ!」っと若返るんだよね
アドレナリン放出というか笑

ぜったいコエンザイム何とかとか
コンドロイチン?なんかより効くと思うけどな笑

歳を取ってくると普通の人は健康食品に行くのだと思うが
私はバイクに行きますよ笑



うお、何か規模が似てるぞ!
たぶんどっちに走っても同じ位金を使うんだと思うな笑

これはいいライバルどうしだ

2013/03/26

ついに車の価格破壊にも焦点が・・

最近自動車メーカの市場独占、価格維持について書いたが
3月15日ブログ 価格下落しない自動車
3月19日ブログ 価格下落させない自動車
3月22日ブログ 価格下落を防ぐアイデア

タイムリーに日経ビジネス今週号の特集が
「50万円カーの衝撃」、車の価格破壊の記事だぞ!
(得意満面笑)

自動車の価格下落について書いたこの記事

結論は日本も低価格市場に参入せよとなっていたが

私は違うと思うな
価格下落が続いて、勝者無き戦いになるのは
パソコン、テレビ、太陽電池で懲りたはずだ
(鼻高々笑)

コストダウンは大事だけど
価格下落は防がねばならない
それはね、趣味の世界に持っていくことだと思う(は?)

「別腹(べつばら)」
これ女性がよく使う言葉で
食事を食べてお腹いっぱいなのに
デザートのケーキが出てくると
ケーキは別腹でいっぱい入るのよという論法

人々は実用品や日常品にはちまちま節約するけど
趣味となると人が変わったようにお金を使う人がいます
「別財布」

例えば車の改造となると湯水のようにお金を使う人
皆さんの身近にいませんか?笑
私はそういう人たくさん知ってるよ!
(私なんか甘い甘い)

これは日本もそうだし
金額換算するとそら恐ろしい金額になると思います

世界でも共通だ

大型バイクなんて趣味以外の何物でもないけど
こんな468万円もするバイクだって

438万円のバイクだって
売れるから出してるんだよこれ
(東京モーターサイクルショー2013より)

かえって趣味車に金使った方が
「ものすごい金かけちゃった、ヘヘヘ・・」と
マゾヒスティックに喜んじゃったりするからね笑

ま、車商売はそんな趣味だけのビジネスじゃないと思うけど
なるべくそうやって、使い捨ての消耗品以外の価値も作って
人々の心を惹きつける、価格競争なんて関係ない一面も持つことが
必要なんだと思うけどなあ

車バイクは幸いにもそういう趣味とか、カスタムして楽しむ面は
電子機器より優れています
魅力ある車やバイク、そしてカスタムパーツを
これからも出していってほしいですね

もし世界中にバイクが実用車のスーパーカブしかなかったら
(ごめんカブ)
きっと寂しい世界になると思うよ
HAYABUSA1300みたいな「うおっすっげえこれ」みたいのも
必要ですって

実用消費財以外の
趣味を楽しんだり、趣味を生活の糧にしたりできるのは
この世の生き物で人間だけだと思います
そこが衰えたら、寂しいよね

うーんなんか、説得力あるのかないのか笑

2013/03/25

台湾シグナスX 2012 (SE465) 改善箇所のおさらい

さて、1日遅れで私のホームページにも

JAFのロードサービスのムービーも茶化して載せましたが
JAFに限らずロードサービスは大事です
長年乗ってると、マシンが動かなくなったり、ぶつかったりすることが
あります
あまりお世話になりたくないけど
よかった助かったと思うのも事実です

日曜は朝神奈川スケートフィギュアレッスンと
夜銀河アリーナスケートショートトラックのWヘッダー
バイクもいいけど、バイクだけだと体が弱ってしまうからね笑

神奈川スケート裏の公園の桜がきれいでした↓

銀河アリーナ行く途中
瀬谷の海軍道路は案の定大渋滞でした↓
(バイクだから平気だけど)

桜が咲くと、人々の心はもう春のようで
季節外れのスケートリンクは空き始めます↓

健康で自分の足でスケートできるだけ、恵まれてます↓

スケート行くのに大活躍のシグナスX↓

そのシグナスXですが
ここにきてだんだん調子良くなってきた
70km/hから明らかにエキゾースト音がクホーーンッと変わって
パワーバンドに入った走りをするようになった

これが暖かくなってきたからなのか
O2センサーキャンセラーを付けたからなのか、定かでないけど
いい方向に向かってるのは確か

このパワーバンドに入る感覚はGTR125にもなかったので
エキサイティングだ

BEAMSのR-EVOマフラーも、O2センサーの出っ張りをなくして
やっと本領発揮だね

街中の走りもすごく軽快で
軽量で速かった前車GTR125に見劣りすることはない
これであともうちょっと走り込んでエンジンの硬さが取れたら
期待できるね

昨年12月末にシグナスXを買った時は
なんじゃこりゃあ!と思う位遅かったけど
この3ヶ月間試行錯誤を繰り返して何とか改善できた感じ

こちとら原付道30年ですからね笑
様々な原付に乗って舌は肥えているので
中途半端じゃ満足しません

私のマシンと改善箇所をおさらいすると

・マシン:台湾並行シグナスX、SE465型(2012年12月末購入)
・マフラー:BEAMS R-EVOチタン
       オプションのセミレーシングバッフルへ変更
・ウエイトローラー:10gから、11gへ変更(10gはトルクなさ過ぎ)
・O2センサー:キャンセラーで撤去、高回転時燃料増量

でもこれだけ調子良くなっても
登り坂になるとやっぱりGTR125より速度ダウンが大きいので
これは重たいんだなあ、車体が
見た目からして車格が大きいけどね、シグナスXは
ホイールも12インチででかくて太くて重そうだし(GTR125は10インチ)
これはもうしようがない
スクーターは軽量化できる点があまりないので、受け入れるしかない

まあでも満足できる領域になってきました

最近だんだんこの型も見かけるようになりましたね

パーツもいっぱい出てくれるといいな

2013/03/24

東京モーターサイクルショー2013見学

夜は銀河アリーナスケートへ直行した

湾岸を飛ばすのでZX-12R出動↓
 このどう猛なのに乗ると、気分が20歳位若返るぜ

東京ビッグサイトに着いた
やっぱこのコクピット見るとおじさん若返る↓

ぞくぞくやってきます↓

駐車代1日300円だった↓

自慢のバイクがどんどんやってきます↓

みるみるあふれていきます↓

さて西ホールへ向かいます↓

あ、東ホールではアニメフェアなんてやってる↓

写真を撮るため一旦外へ出て、西ホールへ向かいます↓

やっぱショーは華やかだなあ↓

古いローソンレプリカも頑張る↓

あ、珍しい、オートレース用バイクのカスタムだ↓

オーリンズの展示ブースがかっこいい↓

JAFも毎年頑張る↓
ここのクサいバイク救援ドラマが笑った
今回の私が選ぶモーターサイクルショー1等賞
ムービーで撮ったから明日掲載しましょう

アンケート答えたらキーホルダーくれた、やったー↓

 何これ、コマジェの新型?↓

150ccとか書いてあったけど、125ccでも出るんじゃないかな↓

やっぱりレーサーはかっこいいね↓

子供も楽しい↓
原付のビーウィズがでかく見える笑 

お、私の台湾シグナスXの国内仕様のやつだ↓
このフロントの風防がほしいな、今度買おう

agvのロッシレプリカ↓

モリワキの集合、しぶ~↓

英トライアンフはきれい↓

最近の250ccはかっこいいな↓

出ましたボス・ホス、そのトライク版↓
四輪のアメ車用のV8、5.7リッターとかを積んでます 

ハスクバーナ、ポスターがかっこいい↓

うお、貴重なマッハ750↓

2ストの750ccだからね↓
 2スト最大級です

壁紙がかっこいい展示ブース↓

これJAFだからね笑↓

バイクのロールスロイス、ビモータ↓

デイトナブースで、おおっフルチューンゴリラ↓

渋ぶ~↓
 何でしょう?この長寿製品は笑
(私も20数年前フルチューンゴリラに乗ってました)

DOHC4バルブヘッドがすごい↓

日本に初めてやってきたブランドかな?↓

バイクもアメリカンタイプとか、いろいろあります↓

アメリカンも渋い↓

こちらは元祖ハーレーブース↓

スズキブースの300km/hマシン、隼↓

そしてスーパースポーツ最速のGSX-R1000(かな?)↓
そのパフォーマンスは、これです(まねしちゃいかん!)

小さな展示ブースでも頑張る↓

タイヤの展示がかっこいい↓

ミシュランブースでした↓

あ、YSSサスだ↓

女性がいると華やかだね↓

キリンのDVD販売コーナーが人気だったよ↓

今年も白バイブース↓

またがったぞー↓
 「はい、そこの君止まってー」と私も言ってみたい

女性が華を添える↓

こちらも↓

何これ、モンキー仕様のポケバイ爆↓

モンキーとポケバイ、どっちもどっちだよ笑↓

カワサキはスポーツバイクをメインに頑張る↓

ライムグリーンはもうカワサキの色だね↓

ホンダブースの何これ見たことない↓

今度新しく出るんだ↓
 カワサキのKSRみたいな遊びゴコロ豊富なバイク

これがハンターカブの再来のやつか↓
すごい人だかりだったよ 

ノジマのマフラー、ビューティフル↓

集合口、へぇ抜け良さそう↓

ダンロップのロードタイヤ↓

そしてオフタイヤ↓
 タイヤメーカも頑張る

お、私の台湾シグナスXのコンプリートカー販売↓

わあ、ガンダムちっくなバイク用ガレージ↓

鉄製より軽くていいかもね↓

今年も全部観終わりました↓

何だか会場の熱気で、元気をもらった感じ↓

あ、こんな屋上にもバイクの駐車場あるんだ↓

う、うわ、あの後ろ姿は・・↓

いやー楽しかった↓

スケートも滑って体もリフレッシュして、夜帰宅↓
私のZX-12R、2000年の最速初期型を
2003年に中古5千km走行車を半値近い75万円で買いましたが
もう私が買ってから10年経つんだね・・早い

現在走行3.2万km位だから、年間平均2800km位でしょうか
75万円を10分割すると年間7.5万円、月6千円位換算
スマホのヘビーユーザーの月々使用料位になったでしょうか?
(もちろんこれ以外にガス代とかかかるけど)

このバイク
「浮世離れしたパワー」とか
「夢の超特急」という言葉が似あいますが笑
この位のバイクになるとちまちまインジェクション吹かないからね
アクセルワイドオープンすると股の間から「ブッシャアアーッ」と
ゴキジェット4連装みたいな音がして「うっほー」と思うもんね

10年前の最速バイクを買っておいたら
今でもまだ一線級で、まさしく10年基準だね
これに乗れば、まだまだ若い者には負けへんでえ?
(おっさんおっさん頑張らなくていいから)

車とかバイク乗りは
やっぱり「最高の性能」というのを味わってみたいんだ
でも最高というのは
車だったら数千万円のフェラーリ
バイオリンだったら数億円のストラディバリウスとか
一般庶民にはとうてい買えないけど

バイクだったらそれを実現できるんだ
世界最速のZX-12R、14Rや、HAYABUSA1300
それこそ新車で150万円とか、中古で75万円とかで買える
それもこれも日本のカワサキやスズキのおかげなんだけど
(ありがとう)

やっぱり300km/h基準のバイクってのは
何もかも普通のバイクと造りが違うんだ
強靭な足回り、車体剛性、安定性、何をとっても
こ、これが世界最強の造りか・・とうなってしまう

それを堪能できただけでも
バイク乗りとして大型バイクに乗っておいてよかったと思う

今の心配はこんなバイクをいつまで(何歳まで)
乗ってられるかだ笑

追加)
私のホームページにも、モーターサイクルショー掲載しました↓
http://www.blueskyfuji.jp/cn26/motor-cycle-show-2013.html