2014/01/31

スポーツカーにおけるビジネス上の注意事項

日本の自動車メーカ各社が軒並み過去最高生産台数を記録
景気が戻ってきたね

バブルの頃は不動産取引で金が動いて景気を創出したが
今はもしかすると大型ショッピングモールの消費取引で
景気が上向いているのかもしれない
とにかく今全国にいっぱいできてるもんな・・大型ショッピングモール

好景気が続くと出てくるのが
高価なスポーツカー

景気がいいと余り金ができるから、買えるようになるんだね

スポーツカービジネスをやる時の注意

・販売市場は小さいと思え
普通の車を買う人が7割
個性的な車を買うのは3割以下と思っておいた方がよいでしょ
過度な期待は持たない
持った挙句に「売れなくて失敗した」と見込み違いにならないように

・峠を攻める時代じゃない
コンプライアンスが厳しくなった昨今
1980年代とは違う
走り以外の価値を見出すべき

新型コペンだったら、取り外しパネルなんだから
ショップとつるんで痛車のパネルを作ってもらおう笑
パネル交換であっという間に痛車に変身
通称「痛パネ」でいいや笑

・ニュル8分切りを目指すスペシャルホット軽は海外市場に対応する
同様の理由で最速モデルを作っても国内のコンプライアンスに合わない
大義名分で例えばドイツにも販売し、名目上アウトバーンモデルとする
外人の体格に合わせたキャビン開発が必要

・息は長く、カスタムショップとつるめ
年間生産台数が少ないのは明白なので
長期モデル販売を想定しておく
自動車自体で新しいイノベーションを創造できない面は
カスタムショップの新型パーツで補ってもらう
パーツ屋にとってもコロコロモデルチェンジしてくれない方が助かる
パーツの開発・販売において、ね

・販売の早期終了も想定しておく
過去のジンクスを見ると、好景気で高級スポーツカーを出すと
景気が崩壊する傾向がある
すみませんグラフ拝借
スポーツカーは災いを呼ぶ車かもしれない
そういったバイオリズムも覚悟しておく

オフラインで一堂に集まる複合施設を作る
かっこいい車やカスタムカーは
みんなに見せてナンボ
お、これすごいですね~、いや大したことないですよ、えへへ~
が実現できる場所を用意する
車バイクもショッピングモール形式で

実はよく考えたら昔そういう場所があった
「上野のバイク街」だ(1980年代)
上野にはバイクのショップが幾重にも並び
土日になると猛者のバイク達が集結した

モノやバイクパーツの売り方は下図のように変わったが
また新たにショッピングモール形式で上野のバイク街の感動を
趣きを上野のバイク街と同じくしたリバイバル・イノベーションというか
もしくは商店街と大型店舗を融合した新たなソリューションか
とにかく世の中は変化を求める
その変化がまた過去の様式に戻るのでも、いいじゃないですか
それも立派な変化です

2014/01/30

一千万台をピンと来させる

トヨタの世界生産台数が1千万台の大台

あまりにも数が多くてピンときませんが、これは
神奈川県の人全員に1人1台トヨタの新車を毎年与えるような数

または日本の高速道路総延長が9千kmだから
トヨタの新車1台の長さ5mとして、一千万台縦に並べると
5千万m、千で割って単位を合わせると5万km
9千kmの道路総延長が上下4~6車線あるとすると、だいたい5万km
すなわち日本の高速道路全てをトヨタの新車でビッチリ埋める
位の数に相当する

そう考えるとすごいね
それで1台平均150万円とかだもの
大変大きな産業だ

もちろん一千万台作るには手作業じゃもう無理だ
自動車の製造ラインは完全自動化されてます
この動画が分かりやすいね↓
http://www.youtube.com/watch?v=30S-Hmsr08U

出てくる出てくる産業ロボット
人間なんて出てきやしない
最後の部品組み付けの工程になってやっと出てくる位

これで次から次と、1日あたり3万台!作ったり
昔のような当たり外れのない、均質な自動車生産を行う

製造ラインは大事で
先日読んだこの本にはこんなことが書いてあった

ホンダの社長と役員は2010年
ダイハツの軽専門の最新製造ラインを見学させてもらった
そのラインの凄さに、完全にノックアウトされた
「正直、衝撃を受けましたよ。とにかく、コンパクトなんですね。
 あんな工場は世界にない。今でもないでしょうな。
 覚えているうちに記録に残しておこうと思って、
 すぐにレポートを書いたほどです。
 あの衝撃はいまだに続いていますね。」
と、あの負けず嫌いのホンダが、あくまで謙虚にこう称えた

その後ホンダは軽自動車に対する見方を変え
真剣に考えた結果、あの大ヒット車N-BOXを創出する
へぇぇ

くしくも軽自動車の3社のホットな新型は
分野をそれぞれ別なものとして登場しました

ホンダは一般大衆分野のNシリーズ

スズキはSUV分野のハスラー

ダイハツはスポーツカー分野のコペン

この3車とジムニーでどのような顧客層のニーズを埋めるでしょう?
だいたい広範囲に埋まりましたが
あと残ってるとすれば、右上の点線部分
「女性のマニアック分野」笑

ここを何で埋めましょうか
いや、そんなニーズあるのか?
確かに今はないかもしれない
でも全包囲網をとるには無視はできないし
ここの市場は周りに波及する

どういうことかというと
女性がマニアックなすげえ車に乗ってると
男性は負けてしまい、看過できないのだ笑

すると男性も負けじと、付加価値の高いマニアックな車に乗る
もしくはお友達になりたくて同じ車に乗る
そうやって市場全体が伸びる
という法則が成り立つかな?

確かに女性にこうも決められると↓
ちょっとシグナスXじゃたちうちできないもんな・・
ハーレー試乗会の先導車です

ここは是非ひとつ女性に頑張ってもらいたい笑

2014/01/29

「V-COOL」構想

火曜は業界団体の会合出席のため東京へ
話を聞くと、やっと日本でも仕事が回復してきた感あり

帰りに本屋へ寄って、また車の本買ったぞ
こいつ急に本読み出して、単純な奴だな笑

Mr.イーロンマスクはそう
あの電気自動車テスラ・モータースの社長
実は新興国を除いて
大手自動車メーカに並ぶ新しい自動車メーカ創業というのは
ほとんどないんだよね
自動車メーカはベンチャーレスの世界
テスラはその中で唯一の存在だ
はやく読まなくちゃ

しかし本屋行っても車を真面目に論じてる本は
あって1~2冊程度
探すのが大変
その位じつはマイナーな世界なんだね・・

日経ビジネスによると
大型ショッピングモールの伸びがすごいそうだ

確かに先日木更津に巨大なアウトレットパークできたと思ったら
今度は幕張新都心に日本最大級のイオンモール開業
大変だったんだから年明けの幕張メッセの東京オートサロンの時
帰り道が大大大渋滞になっちゃって
私はバイクのZX-12Rだったから助かったけど

ショッピングモールはその建屋の中にとにかく何でもあって
一つの「町」を形成するかのごとく、すごいよね
日経ビジネスに登場する家族は
「土日のいずれかはほぼ必ず家族揃ってイオンモールを訪れ、
 5~6時間は滞在する」
「月の支出の4割がイオン関連」
「住宅ローンもイオン銀行、買い物も5%オフ」
「イオンがないと不安、イオニスト」
など、まさに総取り、根こそぎ、周りにぺんぺん草も生えない状況だ
集合シナジーはすごいよね

それと似たのが車の世界でもある
東名厚木IC出たところになんと
ミニのディーラーと
アルファロメオのディーラーと
フィアットのディーラーと
プジョのディーラーが
全て隣同士で並んでる所がある

これ比較検討して購入するとき
あっという間にハシゴできちゃうじゃん笑
これらの車買う時ここ行くといいよ
逆に迷って買えなくなっちゃうかな笑

私も以前
車のショップもバイクのショップも一ヶ所に全部集まっちゃえ
という話はしましたが
やっぱり集まると行きたくなるよね、きっと

そこで考えてみた
車バイクの一大複合施設を作るとしたらどこがいいか
立地を厳選して
それはここだ!(どこここ笑)↓
http://yahoo.jp/37fQZB

ここはねえ、新生・圏央道路で、立地条件がよくて
いま物流の黄金地帯なんだ

車バイクモールの選定ポイントを挙げると
1.程よく都心から離れていて、渋滞レス、快適、ツーリング途中でもOK
2.東名ルートからも、中央高速ルートからもダイレクトアクセス
 (中央高速へは2014年6月開通予定)
3.インター下りてすぐ、信号レスでアクセス可能(出口渋なし)
4.高速道路内ではないので、原付もアクセス可能(これ大事)
5.程よく田舎なので、土地が余っている、周りに迷惑にならない
6.それでいて、駅が徒歩圏にあるので納車の時など便利
 (けっこう坂がきつい場所ではありますが)
7.四駆軍団は、すぐ近くの猿ヶ島河川敷コース(無料)へ移動可能
8.物流に優れるので、パーツの早期入手が可能
9.ヨシムラの工場が目の前なので、ほぼ直売が可能

そしてここで車バイクのイベントをたくさんやればいいんだよ
盛り上がるよーきっと

モールの名前はそうだな・・世界的にまだ使われていない
「V-COOL」(ブイ・クール)
何をもじったかというと、乗り物「Vehicle」(ビークル)からの造語
みんなでクールにVサイン(ピースサイン)の意味

私が若い頃はバイク乗ってる皆がピースサインを交わして
人類みな兄弟状態だった
そんな集まりもいいじゃないですか

と、勝手に青写真ができました
銀河アリーナスケートの近くだし、私もよく行くよ笑

2014/01/28

軽自動車に見る「2トップ」戦略


ワイルドグースがジムニーパーツの新製品で頑張ってる
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/rv4wildgoose/diary/detail/201401270000/
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/rv4wildgoose/diary/detail/201401270001/

16年間モデルチェンジしないジムニーの普遍性と
カスタムパーツ・イノベーションの融合
これだなジムニーが生きながらえてるのは

カスタムパーツを味方につけると強い
モンキーなんていまだにリミテッド(限定車)出しちゃうんだよ
http://www.honda.co.jp/news/2013/2131205-monkey.html
モンキーゴリラのパーツはとにかく豊富だからねえ

30年前私もゴリラリミテッドの
88ccフルチューンメッキゴリラに乗ってたけど
(もう30年前かあ・・)
その時から普遍だもんな

年取ると、過去を振り返ります
もう未来がなくなったからだね(どわっ)
このジムニーの旅も共感できるし↓
http://apio.jp/jimnylife/rediscovery-020-1.html

先週までNHKで「足尾から来た女」ってドラマやってたんだけど
http://www.nhk.or.jp/dodra/ashio/
明治40年頃の背景のドラマね
あの広大な野原の渡良瀬遊水地って何だろうと思ってたけど
足尾銅山から流れてきた鉱毒を沈殿するために作ったんだね
そのために谷中村が沈められた

足尾じゃないけど、以前ジムニー車中泊で秩父の山奥行った時
足尾銅山と同じような鉱山の廃墟があった
こういう険しい道を入っていくと↓
 この辺ね↓
 工場の廃墟とともに、学校でしょうか、の廃墟が↓
なんか、時代を感じさせますね

それはそうと会社のハーレー乗りの方が
ひやかしで新型3輪トライクの発表日にハーレーの店へ見に行ったら
この日だけでもう3台売れたらしい
まじかよ1台400万円だよ!日本はどうなってんだ
ハーレーの魅力ってすごいなあ

昨日はVWゴルフの「普通」戦略を学びましたが
今日は軽自動車による「2トップ」戦略を(は?)

軽自動車、確かに売れてますが、どのように売れてるのでしょう
私は、セカンドカーとして売れてると思うんです

普通の乗用車と軽自動車の保有台数を足したものと
日本の世帯数の推移を見てみましょう
基本的に「一家に一台」と考えると
だいたい車の保有台数と世帯数ってのは一致することが分かった
(五千万台、五千万世帯前後)
そして年を追うごとに世帯数以上の保有台数となっている
「一家に一台以上」のはじまりだ
そしてその伸びしろは、軽自動車の台数がのしている
そう、「2台目は軽自動車」
が、データを見ても分かるんじゃないだろうか
各家庭における2トップ戦略

もしかすると、今までは旦那のクラウン1台だったけど
時代の多様化、パーソナライズ化、女性の進出を経て
1台をフィット、1台を奥様の軽自動車に乗り換えたかもしれない
事実、車両価格も維持費も2台持っても、同じ位だ

これが正当なセカンドカーニーズの姿、その1

他のセカンドカーニーズの姿

その2)1台をキワモノ、もう1台を足代わりの軽自動車
そう、例えば車が大好きで1台目を
ケーターハムスーパー7を買っちゃったとしましょう
誰が見ても、実用的に使えないのが分かりますね笑
前述の3輪トライクでもいいや
これは普段の足は、ワゴンRが必要になります
これがその2

その3)1台を普通の乗用車、もう1台を軽のキワモノ
逆のパターンで、1台を普通のセレナとか乗ってるんだけど
遊び用に軽自動車の方をキワモノ買うパターン
そのキワモノ軽カーとは、今度出てくる新型コペンとかS660だ!


その4)そして究極の姿が、軽の2台ともキワモノ・・

まあなにはともあれ
軽自動車があると、キワモノカーの繁栄を手助けするんです

みんな色々な車に乗って、盛り上がるといいですね

2014/01/27

偉大なる「並」

日曜は朝神奈川スケートフィギュアレッスンと
夜ゴルフ練習のダブルヘッダー

フィギュアレッスンは先生がこれでもかって難しい技をぶつけてくるので
付いていくのが大変・・
こっちはもう身体衰えていく一方だし笑
いやでも身体動くうちがありがたいですよね

先日のトヨタvsVWの本に続き
ワイルドグースで買った
フォルクスワーゲンゴルフ そのルーツと変遷」を読んだ
まだ斜め読みだけど

実はゴルフ、苦手な車です
あまりにも普通過ぎて・・
私の趣味が突飛な車方向なので笑
(AZ-1とか、ジムニー改とか・・)
普通の車に興味を持ったことがないのです

でも乗ってる方はたくさんいるわけで
私も運転させてもらったことは何度かありますが
ま、別に速いわけでもなく、走りもまあ普通で
正直何がそんなにいいのか分かりませんでした

でも商売という観点で見るとですね
日本人もそうだけど、だいたい平均的な車を買うわけです
安過ぎもせず、高過ぎもせず、出しゃばらない、平均的な車
それはデータ的に見ても標準偏差で言うと
だいたい平均値に収まる方が7割位の数にのぼるので
ここのパイは非常に大きく
この市場を獲るかどうかがシェア獲得の成否を握るって感じ

で、VWゴルフは突飛なところがないんですね
ドイツのデザイン志向とのことで
ドイツの工業デザインは虚飾を排した質実剛健なデザインを
基本とするらしい
(バウ・ハウスに見るモダン・デザイン)

だからパッと見華やかさは無いんだけど
性能的にもものすげー速いとかはないんだけど
平均的な評価軸部分においては品質をうんとよくして
ケチのつけどころのない、ぬかりのないものにしている
つまり、平均的な市場に完全に合わせている

このなに、飛び道具のない「普通」において
いかに製品価値を出すかっての
もしかしてすごく難しいことなんじゃないかと思った

個性で価値出すのなら簡単なんだよ
おらガルウイングドアだあ、とか(AZ-1笑)
世界最速だあとか(ZX-12R笑)
光もんでブイブイ言わせればいいけど
その手が使えないとなると、どうやって価値を出すか

日本で一番売れてる日本車となると
最近はちょっとハイブリッドの殺し文句系の車がトップをとってるけど
昔は何十年か、ずっとあの平凡な「カローラ」が
1位を取っていたんだ
カローラという単一車種だけで年間20~30万台
(単一かどうかはちょっと裏技っぽいところはあったけど・・)

三菱自動車やスバルやマツダのメーカ総台数でも
それぞれ年間10~20万台ってことを考えると
単一車種でこの数はビジネスとしては非常に大きな点になる

ここの平均的な単一モデルのビジネスを
VWゴルフは世界的に成し遂げているのです
日本ではなんと外車のくせに日本カーオブザイヤーも
グランプリ取っちゃった

日本は軽自動車でダウンサイジング先行してると言ったけど
ドイツにはその前に2気筒の600ccの自動車があったことも分かった

おそるべしドイツ車
ちょっと飛び道具のR35GTRでポルシェに勝っていい気になってたけど笑
まだ頭の上がらない部分はありますね

2014/01/26

メタルワークスナカミチ製 ジムニーJB23用アームガード装着

土曜はアームカバー取付のため、ワイルドグースへ

途中いそいそ差し入れを買って・・

ワイルドグースに着きました
写真右のが私ので、他の2台はワイルドグースのデモカー

アームガード付ける前のアームピボット左後ろ↓
ちょっとヒットして曲がってます

左前、タイヤの跡がちょっと付いてます

カドタさんいわく、ものすごく頑丈にできてるって

店内で待ちます
ウインチも

シャックルも滑車も売ってます笑

付きました、おお~

写真撮ってる私の手が映ってるよ、ピカピカ

道路の白線が映ってるものね

いい感じです

頑丈そう

河原に来ました

意外とこの部分は街中走ってても、見えます

後輪側

前輪側

後輪側アップ

2ピース構造で隙間なし

いやしかしきれい

ピントを変えると、地面の砂利が映ります

たしかに汚すのがもったいない笑

これで少々ひっかけても大丈夫だね

しっかり守ります

どういう時に守るかというと・・実践編
おりゃ

おあつらえ向きにちょっと腹が当たった音がしたぞ

どれどれ

こんな感じで守ります笑

前輪側もこんなことになってる

当たり具合を映像で見ると、 こんな感じです↓
【映像はこちら】
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20140125jimny1.wmv

おまけで、車がすごく斜めになってると
シートベルトが出てこないぞ・・
【出てこない映像はこちら↓】
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20140125jimny2.wmv
ゆっくり引っ張ろうが何しようが一切出てこない
そういうもんなんだ
下りて平地になったら、出てくるようになった

続いて水の中へ入っていくイメージはこんな感じです
【映像はこちら】
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20140125jimny3.wmv

どんより曇り空でちょっと光量不足

水が流れてます

ちょっと深いところへ

水面に映ってるね

長靴限界深度でした笑

アームガードのナカミチのステッカーを貼りました

これたぶん切り方で分かるんだけど
ステカ等のカッティングプロッタで自作したんだと思う

私もステカで自分で作ったから、分かるんだ笑

ワイルドグースで本も買いました
最近VWという会社を調べるのが好き

しばし昼寝後、夜は銀河アリーナスケートへ

以上、走りの体感は変わらないけど笑
アームガードでジムニーを強くしました

ワイルドグースのブログにも載りました