2014/05/12

シグナスX ヘッドライト シャッタースイッチ取付

日曜は神奈川スケートフィギュアレッスン
今日はダブルスリーと言って(カワサキのW3じゃないよ)
フォアアウトスリーとバックインサイドスリーの連続ターンの練習と
あとは各種ブレーキングじゃなくてストップの練習
車バイクと一緒ですぐ止まれるようになるのは重要です

銀河アリーナスケートが先週で今季終了してしまったので
今日は長居しました

家帰って
先週付けたシグナスXのヘッドライトのシャッタースイッチを
きちんと取り付けよう

あわわ難しいマクロレンズ使って撮影したらボヤッとしてる

この辺に穴を開けてスイッチを固定しましょう

ドリルを持ってなかったので買ってきました
3,980円、安っ

12mmの木工用ドリル刃を使うとよいです

この辺かな~ 失敗は許されません笑

きちんと開いた、ホッ

裏もきれい、ちょっとへりに近かったかな・・

スイッチはこれ、押しボタン式です

付きました

裏側はこんな感じ

配線を差し込んで、オッケー

シャッター動くかな・・

動きました、イエローシャッターが開け閉めできます↓

【開け閉めしてる映像はこちら↓】
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20140511DEPO.wmv


ここのネジを留めてませんでしたが
ほんとはノーマルのライトユニットに付いてる
鉄製のブラケットをこっちに移植するとネジ留めできるようです
私は今からめんどくさいので
サラバネナットを使って留めてしまいました

ちょっと走行中ライトの照射範囲がチラチラ上下に揺れてたので
少しは揺れなくなるかね

これで一応走行中にまさぐりながらスイッチを押すことができます

ちゃんと防止パッキンみたいなゴムのOリングが付いてたので
雨水も大丈夫かな

60mmマクロレンズのまま離れて撮れるかな?

被写体深度が超浅いので背景がボケます

ここから50mmのF1.4レンズに交換だけど(カメラおやじ笑)

こいつも被写体深度が浅いので難しいです
だめじゃんいまいちじゃん 

マクロレンズよりはましかな程度

ちょっと遠くから撮れます

原付好き、カメラ好き、ジムニー好きは
それぞれ日本の人口に比べたら超少ないですよね

お目目パッチリになりました

シグナスXは
マイナーチェンジの度にヘッドライトの形状が変わってるので
前の型と互換性がありません
それぞれの年式、型に合ったヘッドライトを買いましょう 

ヒゲのLEDが付いたのも、この型からです

最近のバイクはノーマルでもLED化が進んでますね

最近はヘッドランプ自体も最初からLEDのがありますね

いやはや、私が若い頃に比べたら
ヘッドライトも進化しました
昔のミニ・クーパーのヘッドライトなんか
今で言うポジション位の明るさしかなかったからな笑

暗い車で育ってきたので
たまにHIDの車に乗ると超明るくてびっくりします

HIDは配線難しそうだから、いいや(ええっ)
なんかブースターとか、わけ分かりません

0 件のコメント:

コメントを投稿