2015/09/06

CRM250Rリヤブレーキホース交換、2015新型シグナスX捕捉

土曜はまず

2スト CRM250R '93のプラグ交換

リヤブレーキが逝っちゃってます(オイル漏れ)

ブレーキオイルが減ってます

ひとまずプラグ交換

ここのプラグコードもだめになってくるんだろうなあ
前乗ってたAZ-1のプラグコードも約20年で火飛ばなくなりました 

プラグはまあ2ストだからこんなもん
一見平気でもこのバイクバチバチ言って調子悪くなります
プラグ磨いてもだめだからまあ交換しちゃった方がいい 

現代のイリジウムプラグを入れます

さすがに新品はきれいだね

20年前はイリジウムプラグなんてありませんでした

これでまたしばらくは調子良く走ってくれるでしょう

続いてシグナスX

先月自分で整備してからやたらハイギヤードなので点検します 

また開けました
私の作業レベルは「中の下 」位と思って下さい(シロウト)

スクーターはこんな特殊工具を使います

プーリーをはさんで17mmナットを外します

ん? ワッシャーがこっち側に入ってる

この薄いワッシャー、プーリーのこっち側でいいんだっけ?

どれどれ、サービスマニュアル・・

違うよ、プーリーの奥側だよ笑
これかハイギヤードの原因は・・
これじゃ「下の下」だな作業レベル笑

この1mmにも満たないワッシャがプーリーの奥に入るか入らないかで
7千rpm時の速度が12km/hも変わってきます
ワッシャ入り)7,000rpm時、約72km/h
ワッシャ無し)7,000rpm時、約84km/h

ワッシャ入り)もし1万rpm時、約103km/h
ワッシャ無し)もし1万rpm時、約120km/h!
(あくまでメーター読み)

ボアアップした時はワッシャ無しがちょうどいいかもね
125ccだとちょっとロング過ぎて登り坂とか弱い

プーリーのベルト当たり面もちょっと変わったかもしれない

たぶん奥(外側)まで行くようになったんじゃないかな

まあワッシャ無しでもベルトがプーリーから飛び出すまではいきません

後ろのクラッチ側も点検で外します、こっちは19mmナット

遠心クラッチの当たり面は平気だね

この中央の大きなナットを専用工具で外します

と思ったら専用工具の最大の41mmでも入らない!
Gアク100やGTR125は外せたのに・・
今回ここの分解はあきらめましょう 

ユニットごと抜きます

ドリブンシャフト側も問題なし

45mm位ある、でけえな

奥に写ってるのがセンタースプリングだけど
ちょっとトルクカムにめり込んだ跡がありますね・・
いいのかなこれで、まあ気にしないことにしましょう 

遠心クラッチのピボット部3点に軽くオイルを吹いておきましょう
ここが動かなくなると遠心クラッチが開いたまま戻らなくなります笑
(つまりスクーターでもエンストする、Gアク100で経験あり) 

シロウトは何でもCRC556!

この現行型の台湾並行シグはセンスプが固くて
ベルトを奥に引っ込ますのに労力を使います・・

直ったあ、これでしばらく快調に走ってくれるでしょう

あ、バイクガレージの新型BMW R1200RSの方が出発だ
このバイクすごく乗りやすそうだし(下からビューン)
カウルも若くてかっこいいし、いいね 

中古で買ってから5年経ちました、保険が切れます

今週は雨が多かったので通勤シグ洗車

これが私の今の愛車達です、あと向かいのガレージに入ってるNinja H2

CRM250Rでおでかけ
このバイクなら楽勝でUターンできるんだけどな笑
(シグナスXと同じ重さしかありません)
Ninja H2だと、恐くてできないんだよねえ 

若き日を思い出させる中型250ccバイク

丸富オートの藤沢店に来ました

一応このバイク5年前に丸富オート本店で買ったんです
自賠責保険を5年継続しましょう

あっ 新型シグナスXだ!
まだ台湾でしか売ってない、レア物 
値段もけっこうするなあ!

ヘッドライト下のデザインが変わりました

メーターのデザインはあれ、ちょっとショボいかな?笑

今の方がかっこいい気もする

ミラーもちょっとチープかな?笑

現行型の方が高級そうな気もする

リヤデザインはかっこいいね

あーLEDテールライトかっこいいわ

シグナスX史上初のリヤディスクブレーキ
金はかかってますこのバイク 

グラブバーのデザインもかっこいいね

タンデムステップもエイみたいにデザインされてる

コンビニフックは頑丈そうでいいね

この型から前ブレーキが左側に来ました
リヤディスクも、前ブレーキ左側も
台湾のKYMCOやSYMに対抗するためなのかな、同じになりました 

ここもデザイン変わったね

へぇ頑張ってます、シグナスX

すみません内野さんがブレーキ診てくれました
いろいろ教えてくれました
パンジョーボルトのピッチの話とか、へぇ

オフ車でスイングアームがよく動くので
ホースの逃げ(余分)が作ってあるそう
ほんとだ、1回転してるね
ブレーキホースとボルト類のパーツ在庫を調べてくれました

新しい5年ステッカー貼って

2ストロークももう貴重ですよ
そしたらブレーキホースが廃番になってました笑 

ホースは社外品で長さのオーダーできたり
ナップスで様々な長さの売ってることを教えてくれました
ホースの長さも計ってくれました(61cm)、ありがとう 

ということで隣のナップス戸塚原宿店に来ました

ほんとに3cm刻みで全部の長さのブレーキホースが置いてあって
すみませんここで長さや取付口の曲げなど実際様子を見ながら
付けてもらうことにしました

無事全部付きました(全部で1万円位)
 いやーバイク屋さんやバイク用品店がバイク乗りを支えてますねー

家に帰ってきました、色がかっこいい

アダプターの曲げとか長さも全部みつくろって合わせてくれました

おかげでこんな古いバイクでも走ることができます

ブレーキオイルもきれいになりました

このバイク
・暖機しないと全く走らない
・チョーク必要
・VMキャブでシビア
・プラグ持たない
・キック始動のみ(信号待ちでエンストしたらアウツ)

など、今のバイクと比べると非常に手間がかかりますが
でも昔のバイクはこれが当たり前だったんだよねえ

なんだか、旧車に乗ると俺も長い間バイクに乗ってるんだなあ・・と
長い月日を感じます

夜はSRTTトミンベーシック参加に向けてDVDで予習です
https://www.youtube.com/watch?v=DhQCyL3EbHI

これすごく参考になる

Ninja H2を倒さないように、きちんと勉強しないと
普段街中では、Uターンしないのが一番危険が少ないので
だんだんやらなくなります

バイクを操る技量が落ちてるのがどうも納得いかなくて
こういう機会に挑戦してみたいと思います
(にしてもNinja H2はやばいんじゃないの?笑)

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    自分もスクールにに通い始めてもう2年になりますが
    そのビデオは擦り切れる位見てます。笑
    もう絶版になっているので自分のブログで紹介出来ないのですが
    「レッスンプロ・SRTT内藤-柏秀樹の安全ライテク講座-完全版-ビッグマシン2007年07月号増刊」は超オススメです。内容がそのビデオとリンクしてるし
    Amazonで安く買えるので(200円台からあります。)
    是非検討してみてください。
    他のH2乗りの方のブログ等を読んでも
    なんか「本当にそれだけ乗れてるの?」「その改造要る?」
    みたいな記事が多いような。
    自分も出来ないなら出来ないって書くスタンスなので
    blueskyfujiさんの記事はいつも好感持って読ませていただいてます。
    ちなみに自分は内藤さんに
    「H2舵角で走っているうちは、大丈夫です。
    あ、右フルロックターンは気をつけないといけないかもしれません。」(原文まま)
    って言うアドバイスを受けてます。
    自分もH2を乗りこなすまではまだまだ時間がかかると思うので
    お互い頑張りましょう。
    20日楽しみにしてますね。

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      ビデオそうでしたか!
      昔の本もAmazonで探してきます。
      フルロックターンはZX-12Rで懲りたので
      (アクセルがタンクに挟まる系)
      十分気を付けるようにします。
      と言ってもまだNinja H2でUターンしたわけではないので
      実際どこまでできるか分かりませんが笑
      当日は周りの皆さんに迷惑かけないように頑張ります。
      お付き合い頂いて本当にすみません。

      削除