2017/01/07

ジムニーアイスバーン映像、次期Ninja H2、H2Rに望むこと

金曜日は会社の帰り、歯医者へ
歳取ると歯が弱くなるんだよねえ 

シグナスXの流れるウインカーは片方ポジションが消えます

今のところちゃんと流れてます笑

今日の帰りはけっこう寒かった

夜8時の時点で2.9度

台湾仕様(並行)はイグニッションで給油口がバカンと開くので楽です

国内仕様は給油口に鍵を挿しなおさないとだめです
なんか国内の法規でだめなんだろうね

冬休みのジムニー車中泊の動画をUPしました

【猪苗代のスキー場近くのアイスバーンを登れなかった映像はこちら↓】
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20161230jimny.mp4

ちょうど登れなかった時に撮影していた写真はこれなんだ

山がすり減ったMTタイヤ、かなり弱かったね

私の靴でも立ってるのがギリギリ位、アイスバーンだった
(靴でスケートできそう笑)


もう車が自然に落ちてたから笑

溝があればもうちょっとは強かったんですかねえ?
(注:基本はスタッドレスよりはそりゃあ弱いです) 

2年前の2015年1月1日の時は同じタイヤでアイスバーンを登ったんだよね
(まだ溝は豊富にあった笑)

【群馬・赤城山の凶悪なアイスバーンを登った映像はこちら↓】
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20150101akagiyama1.wmv

ここも朝、完璧アイスバーンだった

スタッドレス履いたFFの車達も登れなくなってた

路面も車が滑った跡だらけです

分かったこと)基本的にアイスバーンはどこでも恐いです(^^;

さてNinja H2の2017モデルの販売が無事再開したようですね
http://www.bright.ne.jp/pdf/resume_model_release.pdf

ブライトのページで無事掲載されました

Ninja H2以外にも、ZX-10RRというのがすごいですねえ
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000rsz_essence.html
レーシングスペックのエンジンに、鍛造ホイールに・・
サーキット最強でしょうか

Ninja H2を1年半乗って思ったこと

次期Ninja H2、H2Rに望むことは・・(出るとしたらね笑)

現行型H2Rで、400km/h出ることは分かった
https://www.youtube.com/watch?v=6aIjDY-bReQ
これはすごい記録ですよ

直線がすごいことは分かったので
今度は「サーキットでも最強を目指す」ですよ

Ninja H2乗りの方も結局サーキットで走る方が多数となりました
(サーキット走行会の写真)

私もそうですが
Ninja H2のパフォーマンスを試して、書こうと思ったら
公道じゃ無理ですもん笑(アウト)

Ninja H2に乗るようになってからサーキットを走り始めたので初心者です

公道のような制限速度はありませんが

やっぱり現行型のNinja H2Rをもってしても
モトGPマシンのサーキットタイムにはかなわないんだよね
仕様的にH2Rはサーキットスペックにはなってないから

目標を高く持って、今度はサーキットでも過給パワーで
モトGPマシンに肉薄したい

名前は「Ninja H2RR」がいいかな?笑

そのためには

この際重厚さは捨て、徹底した軽量化
過給機も付いてるゆえ現行型のNinja H2は
ZX-10Rより30kg位重たいです
そこを少しでもZX-10Rの重量に近づけたい

フレームは鉄のトラスフレームからアルミフレームにバトンタッチ

この際独創性も捨て
サーキットスペックのアルミフレームで高剛性と軽量化を目指す
(写真はZX-10Rのフレーム)

普通のアルミフレームだと過給パイプの取り回しが大変そうだけど・・
そこは12R、14R系のアルミモノコックフレーム型でいけるのでは 

片持ちスイングアームも

やっぱりZX-10Rのように両側しっかり持とう笑

やっぱりサーキットを追求するならZX-10Rがお手本です

それでミッションのギヤ比もストリートバイクみたいのじゃなくて
サーキットスペックのクロスミッションにする

というのを次期型に望みたいですねえ
それでサーキットでも記録更新とともに
Ninja H2乗りの方もまた乗り換え需要が高まるかもですよ笑

あっとそうすると現行型の私のNinja H2の価値が下がっちゃうから
Ninja H2の後継じゃなくて「ZX-10RR-SC」というモデルの方がいいかな?笑

2 件のコメント:

  1. 大変遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。

    H2の行く末、私も気になりますねぇ。
    H2でサーキットに特化してアルミモノコックフレームに両持ちスイングアーム、クロスミッション…ってそれはまんま10R(笑)ってツッコミは置いておいて…

    私は逆にサーキットから早く離れてくれないかな、と思っています。

    いくらサーキットに対応すべく最新の電子機器を満載しても、2年もしたら他車のSSに抜かれて過去の物にされるくらいなら、H2にしかないSCって言うアイデンティティに磨きをかけてストリートで生き生きした方がH2らしいのかなと思います。

    90年代初頭のCRR900RRとZX-11の関係のような?違うかな。

    街中でゆったり流しつつも、気が向いたらスーチャーを効かせながらドカンと加速する、SS連中を後追いしないそんな余裕がH2なのかなとも思っています。

    こんなことは考えている内が楽しいですね(笑)
    それでは今年も宜しくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ですよね~笑(^^

      昔から下剋上が好きなので
      (RZ350でナナハンの加速に迫ってみたり、ゴリラで超速にしてみたり、AZ-1で普通車追い詰めたり^^;)
      レースマシンのモトGPに一泡吹かせられないかなと思いました(- -;

      もともとNinja H2はそっち(SS)の方向ではないですよね笑

      ご挨拶遅くなりました、今年もよろしくお願いいたします。

      削除